【注意喚起】拡散希望!!個人で里親探しをしている皆様へ
上田市内にて 里親詐欺がありました。
個人で里親探しをされている方の保護猫が
それぞれ 立て続けに6匹、同一人物と思われる中年男性が里子に迎え、その後全く連絡がとれなくなり、猫たちの安否がわからなくなってしまいました。
猫や犬を虐待目的で集めるような人間や、実験動物として業者に売るような人間は 身近にいます。
ボランティア団体からの譲渡では、必ず身分確認、誓約書の取り交わし、里親希望者宅での面会を行いますが、それでもそういった人間が紛れている時があります。
特に狙われてしまうのが、個人での里親探しをされている皆さんです。
『近所の野良猫が子供を産んでしまった』
『親猫のいない子猫がいて保護した』
『自分家の敷地に子猫がいる』
毎月何件もの相談が会にきます。
私達は、保護団体ではないので協力、応援をさせていただくのがメインとなりますが、半数以上の方は『保護してください』と依頼がきます。
中には、『頑張って里親さん探します!』
小さな命の為、奮起してくださる方も増えてきました。
会の譲渡会にも、積極的に参加しよい飼い主さんとのご縁を一生懸命探していらっしゃる方もいます。
しかし、残念ながら狙われやすいのは
個人譲渡をする方々です、、、
!!!注意!!!
幸せになってほしい思いでの里親探しです。
『早く渡してしまいたい』
思いでの里親探しは大変危険です!!
希望が来た際は くれぐれもお気をつけ下さい。
◆住所、身分がわかるものご提示して頂き確認を必ずして下さい。
◆希望者のご自宅まで、猫や犬はお届けし、環境の確認もして下さい。
命ある子達を その方に託して大丈夫なのか?
慎重にご判断をお願いいたします。
渡してしまってから気づいても取り返すことは困難です。
『絶対 安易に渡さないでください!』
※このブログをご覧になり、里親探しをしている方をご存知な方がいらっしゃいましたら、どうか お伝え下さい。
※保護猫や保護犬がいる、里親探しをしている方で、何か不安がある方は 会に遠慮なくご相談下さい。