27年 上半期定例総会 終了♪ 会議中、事件が…!
本日、上田ふれあいセンターにて
上半期定例総会を開催致しました。
正会員をはじめ、日頃 会を支えてくだって
いる賛助会員さんや、今回初めて会議に
参加してくださる方もいらっしゃいました。
自己紹介のあとの、お決まりの “みんなと握手”。
いつもこのあとから皆さん緊張が解けるんです(^-^)
ぎりぎりまでスタッフみんなで頑張って作成してきた会報を
皆さんにお配りし、上半期の活動報告や今後の活動予定、
保健所のお話や、ねこのTNRのこと などなど・・・
たくさんお話をし、皆さんからの参考になるご意見も
いただきました。
そんな中・・・・・
ノックをし入ってきた職員さんが、何かを持っています。
あ、支援物資かな♪とみんなが思ったはずです。
職員さん『あの、ここで会議しているから
渡してくださいと言われまして…』
代表『どうもありがとうございますー(*^_^*)』
可愛い赤いキャリー。有難い♪
・・・・・・・・・・
ん・・・・???
え・・・??!!
えーーーーーーーーーー!!!!!!!
猫ちゃん付!!!!?????
そしてこんなお手紙まで・・・。
渡された職員さんにお聞きすると、
この子を渡した人はすぐに行ってしまったと。。。
会議していることも場所もわかっていたのならば、
直接来てくださればよかったのに。
ん~。。。おもうことはたくさんありますが…
とにかくまずはこの子をどうしよう。
スタッフがお水を与え、とりあえず猫ちゃんも
会議に緊急参加です。
ちゃんとおりこうにしてくれていました。
会議に取材に来てくださっていた記者の方々も、
パシャり。
こんなことってあるんですね~と驚いていました。
まだ若そうですし、抱っこも大丈夫です。
ただ、現在仔猫ラッシュのため、会の預かりさんは
パンク状態。。。
どうしましょう…と話していると、
なんと正会員になってくださったばかりのTさんが、
一時預かりを申し出てくださったのです!
ありがたいーーーー(/_;)
会議後、とりあえずまずは検査のため病院へ。
Tさん、本当にありがとうございます。
急なことで申し訳ありませんが、
どうかよろしくお願いします!
メディカルチェックやワクチン接種等が済んだら、
この子の里親さんも募集することになります。
その際はまた、皆さまのお力を貸してくださいね(;_;)
よろしくお願いいたします。
そして私たちは会議後、懇親会です。
おいしいものを食べながら、みんなでする話は…
やっぱり、犬 猫のこと(‘^_^)
預かり中のワンコ自慢をする親ばか預かりさん(笑)や、
好きなタイプ(もちろん犬猫の)♡
今後の会の目標や、ボランティアを始めたきっかけ
などなど…同じ気持ち同士の集まりなので、
話は尽きません。
皆さんすっかり仲良くなっていました(^-^)
そして、初参加の方々には、
『ブログをずっと見ていて、信じられる会だと思って
参加させてもらいました。』
(たくさんの人が参加しているのは)
『日頃の皆さんの頑張りがあるからですよ。』
なんて言っていただき、泣きそうなのを
頑張って堪えました(>_<)
逆ですよ。皆さまの応援してくださる声や、
有難い物資やご寄附、たくさんのご協力のおかげで
スタッフは頑張れているんです。
まだまだやりたいこと、やらなきゃいけないこと、
きもちばかりで実現出来ないこと たくさんありますが、
一匹でも多くの犬・ねこを救えるよう、これからも
スタッフみんなで気持ちを揃え、出来ることを
ひとつずつ頑張っていきたいと思います。
皆さま 今後とも変わらぬご支援、ご協力を
どうかよろしくお願いいたします。
一匹でも犬・ねこを救う会 スタッフ一同